メンバー自己紹介

はじめまして。笹岡と申します。

KokkoSoftブログをご覧の皆さん、はじめまして! 自己紹介 まずは簡潔に自己紹介をさせていただきたいと思います。私の名前は笹岡です。重厚感のあるコンピュータと音楽をこよなく愛する名古屋在住の学生です。基本的にどのような物事であっても熱...
メンバー自己紹介

こんにちは、driplaseです。

はじめましての人ははじめまして。driplaseです。 あなたはだれ? そこまで知名度はない気がしますが、一応KokkoSoftメンバーです。driplaseのdは最初は大文字でしたが、小文字でお願いしますハンドルネームはdriplaseで...
PC-98

【PC98】 買っちまったぜ。

ずっとPC-98が欲しかった。もう一つの夢だった下積み時代(以下略) いせえびのPC-98ができました!みそk(殴 本題 というわけでついに買いやがりました。実はいせえび、10年くらい前(小学校低学年くらい)からPC-98が地味に欲しかった...
お知らせ

長期間落ちてた件について

ここ1週間くらい、kokkosoftの三重サーバーからのアクセスができない状態になっていました。原因はプロバイダの契約変更(300M→1G)によるもので、PPPoEのユーザー情報が変わったと思われる影響でRTX1200からの接続がうまくいか...
サーバー

PRAID CP400iのHDDをProxmoxが認識してくれない【逸般の誤家庭への道#1.5】

富士通のラック鯖を買ったんですが、 RAIDカードに接続されているHDDが認識されない!? lspciで見る限りRAIDカードは認識している...なぜだ? 解決策 Proxmox8.1でやったら行けました。どうやらカーネルの問題らしい?なの...
PC

1Uサーバーを買ってしまった 【逸般の誤家庭への道#1】

あけおめです(遅い)はたねです。ヤフオクにラックサーバーがお安く売っていて衝動買いしてしまいました。何やってんねんお前えええええええええ!!!買ってしまったからには運用に入れないともったいないってことで開封と構築をしていくよ。 開封 クソで...
サーバー

サーバー構成変更しました。

どうもこんにちはいせえびです。今年に入ってからサーバーの構成を変更したので詳しく説明していこうと思います。 1 ルータをRTX1200に変更 サーバーにつなげてるルーターをヤマハのRTX1200に変えてみました。いままではプロバイダからレン...
サーバー

KokkoServer岩手DC稼働開始!!!

うちのマンションはグローバルIPがマンション全体で1個しか付与されていないタイプの回線だったのでポート開放ができず自宅サーバーを稼働させることが不可能だったんですが、CloudflareのTunnelというサービスで公開することができました...
旅記録

2024/08/10-12 盛岡・東京遠征の報告。

皆さんどうもいせえびです。今年もあともう少しで終わりですね。今回はそんな今年、2024年の8月に行った盛岡・東京遠征を振り返っていこうと思います。 はじめに…おことわり 初めに、この記事に画像についてですが、いせえびのPCの一部のHDDがお...
お知らせ

KokkoSoft-2024年の総括

記事を書くのをサボっていたらいつの間にか2024年が終わろうとしていたよ。なので今回はKokkoSoftの2024年を振り返って行こうと思うよ。 KokkoServer運営開始 長年計画していたサーバーがついに運営開始となったぜ。結構知識も...