KokkoSoft-2024年の総括

お知らせ

記事を書くのをサボっていたらいつの間にか2024年が終わろうとしていたよ。
なので今回はKokkoSoftの2024年を振り返って行こうと思うよ。

KokkoServer運営開始

長年計画していたサーバーがついに運営開始となったぜ。
結構知識もついてやってよかったと思うね。

4月くらいかな、たしかみつる氏が「そろそろサーバー建てようぜ!!!」的なこと言ったのがきっかけだと思う。そんでi3 8100のPCにProxmoxというサーバー仮想化OSを入れて運営を始めました。

↑みつる氏がサーバー建てたあとに書いた記事。

はじめにサーバー移行したのがKokkoSoftのHPだったと思う。ちなみにNginxを使って導入しました。その後僕のHPとかふらめんのHPとかみつる氏のHPとか色々入れた。

Web系入れたあとまえまでAternosで運営していたマイクラサーバー(笹岡、鶴見)をサーバーに移行しました。これはまあうまくいったんですけど、僕のサーバーとクラスタをくもうとしたときバグってしまってサーバーが全部死にました。クソ
ちなみにその後頑張って全部立て直すことに成功しましたが、マイクラデータは消え去りました。

その後はこのWordPressサーバー建てたり、音楽鯖たてたりしてふっつーに動いてますね。

最近はMediaWiki鯖建てました。これについても今度記事書こうかな。

岩手愛知三重連合盛岡オフ

※ここで指す岩手愛知三重連合とは、はたね、ふらめん、みつるの三人のことを指しています。
ついにこの企画が実現しました、いやいつから構想していたことやら。

ここで当時のDiscordから引っ張ってきた予定表を見てみましょう

これは決定版ですけど最初に話が出たときは丸一日かけて鈍行で盛岡にきて丸一日かけて鈍行で愛知(三重)に帰る鬼畜一泊二日という話がありました。
今回は予算に余裕があって一部区間で新幹線を使うことができたので余裕を持って遊ぶことができました。

じゃあこっからは盛岡でやったことを書いていこう

・前日に問題発生
地震の影響で政府から南海トラフ臨時情報が発令
各鉄道会社が速度を落とすなどの処置をすることに
実際はあんまり影響がなくてよかった。

・盛岡駅にて集合
改札が混み合っていて思ったより集合に時間がかかってしまった。去年あったときみたいに「どっち  が言い出すか。。。」みたいな状況にはならなくてよかった。

・歩いて銭湯にGO
歩いて盛岡駅の近くの銭湯に入りました。19時までだったんだけどふらめんがぎりぎりまで髪乾かしていた。

・焼き肉食いいくべ!!
はたね家の車に乗って盛岡市の某焼肉店で食事。おいしかった!!!!!

・はたねハウス到着→就寝
寝るまでの間家にあるPCとかで遊んだりしました。その日は0時くらいに寝たかな

二日目

・起床→田沢湖線でイオン盛岡へ
起床した後山田線で盛岡駅へ。その後田沢湖線で前潟駅に行きました。
イオンは適当にぶらぶらして帰った。

・イオン盛岡→ハードオフ
みつる氏の要望でバスで盛岡駅まで帰りました。
IGR線を使って青山駅へ。あるいて盛岡のハードオフに帰りました。

・ハードオフ→盛岡駅
歩いて青山駅に行くとき時間ギリギリでちょっと走った記憶

・昼食→二人とお別れ
昼食は盛岡駅の駅ビルの中のじゃじゃ麺屋さんで食べました。思ったより並んでいて乗る予定の電車を一本逃しました。
ここでお別れ。二人は15:01の東北線で帰りました。

こっからの話は俺にはわからんのでしょうりゃく!

みつる氏が唐突に盛岡にきたぞ!

10月。みつる氏が秋の乗り放題パスを使って盛岡にやってきた!!
ほんとは仙台までの予定だったらしいがなんか盛岡まで来た。

ここの内容はそんなに濃くないのでまあここで終わりとしよう

振り返って

今年は結構濃い一年だったかなと思います。(KokkoSoftとして)
祝うの忘れていたけどいつの間にか5周年を迎えていてもうそんな経ったのかと時の流れの速さを実感しますね。
サーバーとかの知識もついて、エンジニア集団としての成長もできてきたと思います。

2025年はメンバー全員受験があるなど、あまり活動できないかもしれないですけども、
長年夢見ていたKokkoChatのリリースに向けて頑張っていきたいかなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました